Georges Bizet / ジョルジュ・ビゼー

ジョルジュ・ビゼー (Georges Bizet)は、フランス生まれの作曲家。「アルルの女」「カルメン」などのオペラの傑作を残した。

Georges Bizet / ジョルジュ・ビゼーの生涯

出生: 1838年10月25日 フランス王国パリ
死没: 1875年6月3日 フランス ブージヴァル
ジャンル: ロマン派
職業: 作曲家、ピアニスト

ジョルジュ・ビゼーは、1838年フランス王国パリに生まれる。
父は声楽教師で、母はピアニストで、幼い頃から音楽に親しみ、記憶力が抜群であった。
9歳: パリ国立音楽院に進み、フランソワ・マルモンテル、シャルル・グノー、ユダヤ人ジャック・アレヴィらに師事し、ピアノ、ソルフェージュ、オルガン、フーガなどで主席を獲得した。
19歳: カンタータ「クローヴィスとクローヴェルデ」により、ローマ大賞を受賞。
23歳: 1861年リストの新曲をパッセージを聴いただけで演奏し、さらに楽譜を見ながら完璧に演奏したことでリストを驚かせた。リストは、「これまでこの曲を弾けるのは私とハンス・フォン・ビューローの人だけだと、言っていたが、私は間違っていた。弾けるのは3人というべきでした。正確にいえば、その中で最も若く、奔放に弾けるあなたが最も賞賛されるべきでしょう。」とビゼーの演奏を絶賛した。しかし、ビゼーは、ピアニストにと止まることは出来ず、オペラ作家としての成功を夢見て、作曲家への途を進むことになる。
その後、ビゼーは歌劇などの劇作曲の作品の制作に邁進していく。
25歳: 歌劇「真珠採り」によりオペラ作家としての地位を築いた。つづいて、「イワン雷帝」「美しきパースの娘」を制作。
31歳: 1869年に師アレヴィの娘、アレヴィと結婚。
1872年に「アルルの女」を作曲。
1873-1874年に「カルメン」を作曲。

37歳:1875年にパリのオペラ=コミック座で行われたオペラ「カルメン」の初演は、主人公が女性労働者であったことで、興行的には失敗に終わる。
オペラとしては、ヒロインの声域をソプラノからメゾソプラノに変えるなどの新しい試みがなされている。
カルメンの初演から3ヶ月後、ビゼーは敗血症で亡くなる。

関連記事

  1. Gioachino Antonio Rossini / ジョアキーノ・ロッシーニ

  2. Wilhelm Richard Wagner / ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー

  3. Giacomo Puccini / ジャコモ・プッチーニ

  4. Giuseppe Verdi / ジュゼッペ・ヴェルディ

  5. Wolfgang Amadeus Mozart / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト